2025.7.16
この記事の編集者
2025.7.16
この記事の編集者
2画面と立体視で一世を風靡した「ニンテンドー3DS」。携帯ゲームの進化を象徴する名機は、今でも多くのファンに愛されています。 豊富なソフトラインナップと遊びごたえのある名作の数々、そして改良を重ねた多彩なモデル。この記事では、3DS/DSのソフトや本体、周辺機器まで幅広くご紹介します。
ソフト(パッケージ版)
名作揃いの3DSパッケージソフトは、アクションからRPG、パズルまでジャンルも多彩。『とびだせ どうぶつの森』『ゼルダの伝説』など、今なお根強い人気を誇るタイトルも多く、パッケージ版ならではのコレクション性も魅力です。
3DS 本体
コンパクトで持ち運びしやすい3DSは、初代ならではの軽量感と親しみやすい操作性が魅力。立体視機能やすれちがい通信など、当時のワクワクをそのままに楽しめる、今も根強い人気を誇ります。
3DS LL 本体
大きな画面でゲームを楽しみたいなら3DS LL。視認性が向上し、RPGやアクションゲームもじっくりプレイ可能。バッテリー持ちも良く、じっくり遊びたい方におすすめのモデルです。
New 3DS LL 本体
性能アップでより快適なゲーム体験を叶えるNew 3DS LL。CスティックやZL/ZRボタンなど操作性が向上し、対応ソフトも拡大。大画面での没入感とサクサク動く操作感が魅力です。
周辺機器
タッチペンや充電器、きせかえプレートなど、3DSライフを豊かにする周辺機器も多数。純正品はもちろん、使いやすさに配慮された互換アイテムも揃い、手持ちの本体をより便利にカスタマイズできます。
New 3DS 本体
スタンダードなサイズ感ながら性能はしっかり強化されたNew 3DS。きせかえプレート対応で見た目の楽しみも増加。持ちやすく、携帯性と機能性を両立したバランスの良い一台です。
ソフト(パッケージ版)
『脳トレ』や『ポケモン』『マリオ』シリーズなど、大ヒットタイトルが数多く登場したDSのソフトたち。シンプル操作と奥深いゲーム性が魅力で、幅広い年齢層に愛され続けています。今プレイしても色褪せない名作が盛りだくさんです。